行政書士・宅建士受験のための法律講座
基本内容
満席御礼
- 講座番号
- 03G1
- 開催日
- 2021/04/14(水)~2021/05/19(水)
- 回数
- 全6回
- 受付終了日
- 2021/04/08(木)
- 定員
- 10名
- 時間
- 19:00~20:30
- 分野
- 仕事に役立つ(ビジネス・パソコン)
- 受講料(割引受講料)
- 9,600円 (8,640円)
- 開催期
- 前期
- キャンパス
- 稲毛駅前センター
講座内容
行政書士試験及び宅建士試験受験に必要な法律基礎知識を学びます。
※行政書士対策講座及び宅地建物取扱管理者対策講座受講者は、合格に向けての効果的学習のため,
本講座の受講を推奨します。
本講座は、4月14日から開始となります。4月7日の振替日程は、開講後お知らせします。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
本講座は教材を使用します。詳細は受講通知でお知らせしますので、各自で手配をお願いします。
【教材】「法学・憲法要説」(覺正豊和ほか) 八千代出版 1,980 円(税込)
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2021/04/07 | 行政書士・宅建士試験受験にあたってのガイダンス(覺正・村木) |
2 | 2021/04/14 | 基礎法学・法学①(覺正) |
3 | 2021/04/21 | 基礎法学・法学②(覺正) |
4 | 2021/04/28 | 基礎法学・法学③(覺正) |
5 | 2021/05/12 | 基礎法学・法学④(覺正) |
6 | 2021/05/19 | 法の構造等・まとめ(覺正) |
講師紹介
- 覺正 豊和
- (敬愛大学 特任教授(法学博士))
- 明治大学法学部付属犯罪学研究員を務めながら、本学教授をはじめ、千葉県
生涯大学講師、四街道市市民講座講師として生涯学習に貢献する。また佐倉
市情報公開運営審議会委員長を務めるなど、幅広い分野で活躍。
- 村木 保久
- (行政書士 敬愛大学生涯学習講師)
- 中央大学大学院法学研究科修士課程修了
様々な国家試験資格にチャレンジし、多くの試験に合格しています。
こうした経験を通し、行政書士試験合格へのスキームを懇切丁寧にお伝えしていきます。