身体の哲学〜私と世界の交わり
基本内容
受付終了
- 講座番号
- 05C34
- 開催日
- 2023/06/07(水)~2023/07/19(水)
- 回数
- 全3回
- 受付終了日
- 2023/05/24(水)
- 定員
- 12名
- 時間
- 09:30~11:00
- 分野
- 教養を高める
- 受講料(割引受講料)
- 5,874円 (5,287円)
- 開催期
- 前期
- キャンパス
- 稲毛駅前センター
講座内容
私とは何か? 世界とは何か? 誰もが一度は考えたことのあるこうした問いに、実は身体の問題が深く関わっています。
この講座では、身体の哲学を代表するメルロ=ポンティの現象学を主に参照し、身体が私と世界の交差点であるということを見ていきます。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2023/06/07 | 身体の現象学へのイントロダクション |
2 | 2023/06/28 | メルロ=ポンティの現象学I |
3 | 2023/07/19 | メルロ=ポンティの現象学II |
講師紹介
- 橋詰 史晶
- (早稲田大学非常勤講師)
- 017年、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了(博士(文学))。 早稲田大学文学部哲学コース助手を経て、早稲田大学を始めとする大学、専門学校などで教鞭を執る。 専門分野はエトムント・フッサールの現象学を中心とするドイツ、フランスの現代哲学。