東欧を知る
基本内容
受付終了
- 講座番号
- 05FB1
- 開催日
- 2023/09/26(火)~2023/10/24(火)
- 回数
- 全5回
- 受付終了日
- 2023/09/18(月)
- 定員
- 12名
- 時間
- 14:50~16:20
- 分野
- 公開講座
- 受講料(割引受講料)
- 5,445円 (4,901円)
- 開催期
- 後期
- キャンパス
- 大学キャンパス
講座内容
この講義では、比較的接することが少ない国や地域を選んで、その国/地域の概要や世界の中での位置づけ、人々の生活など、
身近な話題からその国を実感してもらおう、という目的で授業を進めます。講師は、その国/地域とのつながりが濃く、
現地での生活経験のある先生方です。本講座は東欧地域、主に旧ユーゴスラヴィア地域について学びます。
※9/26のみオンデマンド(YouTube)で、録画された動画を配信します。
ご自宅でパソコンやタブレット端末、スマートフォンでご視聴いただきますので、
申込みの際、メールアドレスの登録が必要となります。
公開講座は日程等変更になる場合があります。ホームページをご確認ください。
本講座は大学正規授業です。学生と共に受講します。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2023/09/26 | 【オンデマンド】ヨーロッパの東――移民・難民の「壁」にみる東欧という地域
|
2 | 2023/10/03 | 【対面】旧ユーゴスラヴィアの国と地域、人びと――「○○ヴィチ」ーー苗字にみる南スラヴと国際関係 |
3 | 2023/10/10 | 【対面】旧ユーゴスラヴィア地域の乗り物――チンチン電車にみる旧共産圏と国際経済 |
4 | 2023/10/17 | 【対面】旧ユーゴスラヴィア地域の戦争――「兄弟殺し」にみる経済危機と「民主化」 |
5 | 2023/10/24 | 【対面】旧ユーゴスラヴィア地域のいまと私たち――身近なモノにみる経済関係とグローバル化 |
講師紹介
- 鈴木 健太
- (敬愛大学非常勤講師)