日本史概論Ⅱ
基本内容
受付終了
- 講座番号
- 05FB6
- 開催日
- 2023/10/04(水)~2024/01/10(水)
- 回数
- 全13回
- 受付終了日
- 2023/09/21(木)
- 定員
- 12名
- 時間
- 09:00~10:30
- 分野
- 公開講座
- 受講料(割引受講料)
- 14,157円 (12,741円)
- 開催期
- 後期
- キャンパス
- 大学キャンパス
講座内容
日本史の基礎的な知識を身に着けることを第一の目標とします。
また中央の政治史のみならず、地域に生きた人々の生活・社会の歴史を理解し、
日本史を総合的かつ俯瞰的に理解することに留意するように努めます。
原則的には、授業の内容に沿って作成したプリントに基づき講義を実施します。
また,受講生同士のディスカッションを実施します。
※本講座は、社会科教員養成のための歴史講座であることをご理解の上、ご受講ください。
公開講座は日程等変更になる場合があります。ホームページをご確認ください。
本講座は大学正規授業です。学生と共に受講します。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2023/10/04 | 中世後期 戦国大名の活躍 |
2 | 2023/10/11 | 中世後期 房総の戦国時代 |
3 | 2023/10/18 | 近世社会の成立・織豊政権
幕藩体制の成立 ・対外関係史 |
4 | 2023/10/25 | 幕藩体制の確立 大名統制 産業の発達 |
5 | 2023/11/01 | 幕藩体制の動揺 幕政改革 列強の接近 |
6 | 2023/11/08 | 幕末の動乱① 開国と尊王攘夷 |
7 | 2023/11/15 | 幕末の動乱② 倒幕運動と幕府の滅亡 |
8 | 2023/11/22 | 明治時代① 明治維新 条約改正 自由民権運動 |
9 | 2023/11/29 | 明治時代② 日清・日露戦争 |
10 | 2023/12/06 | 大正時代 大正デモクラシーと関東大震災 |
11 | 2023/12/13 | 昭和時代① 恐慌の時代と日中戦争 |
12 | 2023/12/20 | 昭和時代② 戦時体制と太平洋戦争 |
13 | 2024/01/10 | 昭和時代③ 敗戦・日本国憲法の成立・国際社会への復帰 |
講師紹介
- 滝川 恒昭
- (敬愛大学 経済学部 特任教授)