楽しい水彩画
基本内容
受付終了
- 講座番号
- 05FD2
- 開催日
- 2023/10/31(火)~2024/03/12(火)
- 回数
- 全5回
- 受付終了日
- 2023/10/16(月)
- 定員
- 9名
- 時間
- 13:40~15:40
- 分野
- 生活を豊かに(文化・健康)
- 受講料(割引受講料)
- 12,870円 (11,583円)
- 開催期
- 後期
- キャンパス
- 稲毛駅前センター
講座内容
構図の取り方、明暗のとらえ方、彩色等基本を学びながら徐々に難易度をあげていきます。
対象を大きく塊で捉え、それを包み込む空気まで瑞々しく表現してみましょう。
描くことは観ること。発見と驚きに満ちた透明水彩画の世界を楽しみましょう。
本講座は当初日程より変更になっています。下記日程をご確認ください・
【持ち物】
鉛筆(HB~2B)、透明水彩絵具(18色セット)、パレット、練り消しゴム、水彩用スケッチブック(F6或はF4)、筆各種数本、筆洗
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2023/10/31 | 画材等の説明、混色ワークシートを作る |
2 | 2023/11/28 | 花 |
3 | 2024/02/13 | 同色のモチーフで質感を描き分ける |
4 | 2024/03/05 | 野菜・果物など |
5 | 2024/03/12 | 人物 |
講師紹介
- 佐々木 英子
- (敬愛大学生涯学習講師)
- 一陽会会員 千葉県美術会会員 日本美術家連盟会員
個展・グループ展多数開催
【受賞歴】
2011年 全国日曜画家コンクール グランプリ
FUKUIサムホール美術展 佳作
一陽会本展初出品奨励賞
2012年 東光会全国小品部門コンクール優秀賞
千葉県展県文化振興財団理事長賞
日本の自然を描く展佳作
2016年 千葉県展銚子市長賞、一陽会会員推挙
2019年 日本の自然を描く展佳作