いざというときに家族を守る救命対処法

基本内容

受付終了

講座番号
05FD5
開催日
2023/12/06(水)2023/12/06(水)
回数
全1回
受付終了日
2023/11/27(月)
定員
12名
時間
13:30~15:00
分野
生活を豊かに(文化・健康)
受講料(割引受講料)
無料
開催期
後期
キャンパス
稲毛駅前センター

講座内容

もし病気や事故で、あなたの家族や身近な人が目の前で倒れたら、どうしたらいいでしょうか。救急車を呼ぶことができたとしても、千葉市では到着まで平均9.2分かかっています。しかし救急車が来るまでにできることを知っていれば、命が助かる可能性(蘇生率)は2倍になります。この講座では、いざという時に家庭や地域でもすぐに実践できる「心肺蘇生法(心臓マッサージ)」の大切さを学び、実技も練習します。


申込期限を延長しました。

スケジュール

開講年月日 講義内容
1 2023/12/06 心肺蘇生法(心臓マッサージ)の大切さを、座学と実技で学びます。

講師紹介

藤森 孝幸
(敬愛大学地域連携センター長 応急手当普及員)
千葉県内の私立中高で英語・中国語を17年間指導した後、敬愛大学で留学生指導等に従事。現在は地域連携センターでボランティア、社会貢献、生涯学習等の事業を担当している。また地域防災インストラクター、応急手当普及員等として防災教育にも取り組んでいる。

藤森 孝幸