ロシアを知る(オンデマンド)
基本内容
受付終了
- 講座番号
- 05FB3
- 開催日
- 2023/12/05(火)~2024/01/23(火)
- 回数
- 全5回
- 受付終了日
- 2023/11/21(火)
- 定員
- 12名
- 時間
- 00:00~00:00
- 分野
- 公開講座
- 受講料(割引受講料)
- 5,445円 (4,901円)
- 開催期
- 後期
- キャンパス
- 大学キャンパス
講座内容
この講義では、比較的接することが少ない国や地域を選んで、その国/地域の概要や世界の中での位置づけ、
人々の生活など、身近な話題からその国を実感してもらおう、という目的で授業を進めます。
講師は、その国/地域とのつながりが濃く、現地での生活経験のある先生方です。
本講座ではロシアについて学びます。
※本講座は、オンデマンド(YouTube)で、録画された動画を
各回90分の動画を週に1回×5回配信します。
ご自宅でパソコンやタブレット端末、スマートフォンでご視聴いただきますので、
お申込みの際、メールアドレスの登録が必要となります。
日程は配信日の目安です。動画の準備が出来ましたら、メールでお知らせいたします。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2023/12/05 | 【オンデマンド】ロシアはどのような国:2022年2月下旬から始まったロシアによるウクライナ侵攻で、連日のように戦争やロシア関連のニュースが報じられています。いまいちど、ロシアとはどのような国なのか、歴史を振り返ってみましょう。 |
2 | 2023/12/12 | 【オンデマンド】ロシアによるウクライナ侵攻:2022年2月下旬、ロシアは隣国ウクライナに軍事侵攻しました。なぜロシアはウクライナに侵攻したのか、その背景について整理します。 |
3 | 2023/12/19 | 【オンデマンド】ウクライナ侵攻への世界の反応:ウクライナ侵攻は世界各国の政治・経済にも多大な影響を及ぼしていますが、とりわけロシアと西側諸国(アメリカやEU諸国など)との関係は決定的に悪化しました。西側諸国は戦争を始めたロシアに対し制裁を科しています。どのような制裁が科されているのかを見ていきます。 |
4 | 2024/01/16 | 【オンデマンド】制裁に対処するロシア:西側諸国は前例のない規模での経済制裁をロシアに科しています。ロシアは制裁にどのように対処しようとしているのかを見ていきます。 |
5 | 2024/01/23 | 【オンデマンド】転換期を迎えた日ロ関係:近年、ロシアはアジア諸国との関係強化に努め、日本もまたロシアとの関係強化を目指していました。しかし、ウクライナ侵攻により日ロ関係も大きく変わりつつあります。日ロ関係の今後について展望します。 |
講師紹介
- 伏田 寛範
- (敬愛大学 非常勤講師)