地域学Ⅰ(東アジア)

基本内容

受付終了

講座番号
06B4
開催日
2024/04/11(木)2024/07/18(木)
回数
全14回
受付終了日
2024/03/26(火)
定員
12名
時間
13:05~14:35
分野
公開講座
受講料(割引受講料)
15,246円 (13,721円)
開催期
前期
キャンパス
大学キャンパス

講座内容

授業で扱う東アジアに属する国と地域は、日本、中国、韓国、北朝鮮、台湾です。これらの国と地域は、歴史的にも、文化的にも深いつながりがあります。また、人口も多く、経済発展しているので、国際的な影響力が大きな地域でもあります。しかし、いまだに二つの分断国家が存在し、対立の火種が消せない地域でもあります。
本講座の目標は、東アジアの地域的な特徴を歴史的な視点で解明し、共通の歴史と文化、経済・人的交流の現状を考察し、そこから課題を発見し、まとめて説明できることにあります。


公開講座は日程等変更になる場合があります。ホームページをご確認ください。
本講座は大学正規授業です。学生と共に受講します。

※初回の4月11日のみオンデマンド(YouTube)で録画された動画をご視聴いただきます。
 メールアドレスの登録及びパソコン、タブレットなど視聴環境をご準備ください。

スケジュール

開講年月日 講義内容
1 2024/04/11 東アジアとは、どのような地域か?人口、国別GDP、一人当たりGDP、幸福度などデータによるランキングから見る国と地域の特徴を知る。
2 2024/04/18 東アジアの政治体制ー①東アジアの国と地域の政治体制を比較する。ー大統領制、社会主義体制、天皇象徴の民主主義ー
3 2024/04/25 東アジアの政治体制ー②指導者(所属政党)と基本的な政策について知り、比較をする。
4 2024/05/09 東アジアの経済交流 データから見る貿易額、品目の推移
ー相互依存関係を知るー
5 2024/05/16 東アジアの人的交流 東アジアの相互留学、観光、国際結婚など
6 2024/05/23 東アジアの文化交流 食文化比較、クールジャパン、韓流ブームなど
ーグループワーク・プレゼンテーションー
7 2024/05/30 東アジアの近代史ー① 近代以前の東アジアと近代化の比較
ー「鎖国」「海禁政策」「西洋の衝撃」と近代化政策ー
8 2024/06/06 東アジアの近代史ー② 「日本の衝撃」と東アジアの変容
ー日本の台頭と日清戦争による「中華世界」の崩壊ー
9 2024/06/13 東アジアの近代史ー③ 留日学生と朝鮮・中国の近代化の試みと挫折
―福沢諭吉の興亜論と脱亜論ー
10 2024/06/20 東アジアの近代史ー④ 日韓併合を考える:歴史認識問題の原点。日本の植民地支配はどのように行われたのか?ー映像資料による確認 
11 2024/06/27 東アジアの近代史ー⑤ 日本による台湾支配:台湾問題の原点。映像資料による確認
12 2024/07/04 戦争の東アジアー① 日中戦争はなぜ起きたか、その遠因と直因を考える。ー日中戦争はなぜ、宣戦布告なき戦争だったのかをグローバルな視点から解明する。
13 2024/07/11 戦争の東アジアー② 戦時下の日本、中国、朝鮮、台湾の生活を比較する。
14 2024/07/18 戦争の東アジアー③ 日中戦争のグローバル化を考える。ーアジア太平洋戦争と東アジアの変容ー

講師紹介

家近 亮子
(敬愛大学国際学部特任教授)
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程 修了、博士(法学)
日中関係論 近現代中国政治史 現代中国の政治と社会 を専門とする。
主な著書
『増補版中国近現代政治史年表−1800〜2003年−』 晃洋書房
『蒋介石与南京国民政府』、社会科学文献出版社、北京
『?介石の外交戦略と日中戦争』、岩波書店
『新訂 現代東アジアの政治と社会』放送大学教育振興会

家近 亮子