式子内親王の和歌 ~乱世を生きた未婚の皇女の恋と人生
基本内容
もうすぐ受付
- 講座番号
- 07FC11
- 開催日
- 2026/01/07(水)~2026/02/04(水)
- 回数
- 全3回
- 受付終了日
- 2025/12/24(水)
- 定員
- 12名
- 時間
- 14:50~16:20
- 分野
- 教養を高める
- 受講料(割引受講料)
- 6,237円 (5,613円)
- 開催期
- 後期
- キャンパス
- 大学キャンパス
講座内容
皇室の愛子様も研究課題とされ、話題を集めた式子内親王は、白河法皇の皇女として生まれました。式子は、十一歳の時から十年間、賀茂斎院となります。やがて、源平乱世の中、以仁王(もちひとおう)などの肉親を相次いで喪いました。そうした哀しみや恋情を情熱的かつ繊細に歌い上げました。その詠作から、定家や慈円との恋に想いを馳せつつ、散りそうになりながらも凛として生き抜いた未婚の皇女・式子の想いと人生を追跡します。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2026/01/07 | 式子の人生と恋 |
2 | 2026/01/21 | 「あけぼの」を詠む歌人 |
3 | 2026/02/04 | 「もみもみ」と詠む式子―まとめにかえて |
講師紹介
- 柴田 まさみ
- (敬愛大学生涯学習講師)
- 大東文化大学大学院文学研究科 日本文学専攻 前期博士課程修了
大学院在籍中から文系科目の学習塾講師を務める。
大学院修了後、株式会社カルチャー、八州学園大学公開講座講師として活躍。
特に「更級日記」に関する研究論文を多く執筆。