哲学入門〜哲学とは何か
基本内容
もうすぐ受付
- 講座番号
- 07FC15
- 開催日
- 2025/11/13(木)~2025/11/27(木)
- 回数
- 全3回
- 受付終了日
- 2025/10/30(木)
- 定員
- 12名
- 時間
- 14:50~16:20
- 分野
- 教養を高める
- 受講料(割引受講料)
- 6,237円 (5,613円)
- 開催期
- 後期
- キャンパス
- 大学キャンパス
講座内容
哲学は私たちの文化、社会、学問の根底を支えるものであり、また、哲学を学ぶことによって物事を深く幅広い視点から考えることができるようになります。この講座では、哲学にまったく触れたことのない初学者のために、哲学についての具体的なイメージを持てるようになることを目標に、哲学がどのような営みであるのかを解説します。
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
スケジュール
回 | 開講年月日 | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 2025/11/13 | 古代ギリシャと「フィロソフィア(哲学)」 |
2 | 2025/11/20 | 哲学の特徴 |
3 | 2025/11/27 | 哲学と自由 |
講師紹介
- 橋詰 史晶
- (敬愛大学生涯学習講師)
- 2017年に早稲田大学 大学院文学研究科哲学コース 博士後期課程を修了し博士(文学)の学位を取得。早稲田大学 文学部哲学コース 助手を経て、早稲田大学 文学部、文化構想学部を始めとする大学や専門学校などで哲学の講師を歴任。専門分野はエトムント・フッサールの現象学を中心とするドイツ、フランスの現代哲学。分かりやすい授業に定評がある。